「MAGAHARA-METRO Promotion Video」の編集後記
皆様こんにちは、近頃どの会社の投稿主だか分からなくなってきている洩矢です。
この記事では、去る10/19に投稿しましたこちらの動画について取り扱っていこうと思います。
内容については後々追記していきます
動画について
今回の動画の元ネタはこれです
この動画を見ていたらPVの構想が湧いてきたので、丁度開発を手掛けていた天原メトロで作ってみたわけです。
天原メトロって何ぞや
まずはこちらの動画をご覧ください
この動画にある通り、銘治鉄道名義で海都藩は天原地区に租界を作りまして、天原メトロは元々あった天原軌道の近代化と併せて敷設した都市鉄道路線です。
1~6号線の6路線があり、天原エリア内にネットワークを築いています。
名称は「天原メトロ」やら「天原都市鉄道」「天原MRT」など色々ありますが、好きなように読んでもらって構いません。
![]() |
天原メトロ路線図 |
天原銘治租界についても色々考えていることがあるのですが、これらは今後投稿する解説動画などで触れられればなと考えています。
コメント返し
※もう少しコメントが来たら返信します(コメントください)
Q&A
Twitterで頂いた質問に答えます。
拘った部分ってなんですか?
テンポの良い曲だったので、タイミング調整など様々なことに気を使ってはいましたが、一番大変だったのはここです。
夜景の動画とかでよくあるテールランプがピャ~~~ってなるアレです。
作る際は星空の比較明合成を行うStarStaXというソフトを使うのですが、連番出力で撮った画像は30fpsなので、60km/h等そのままの速度で加工すると、上手いこと線にならず点が続いてしまうんです。
その為、A9上では15km/h程度まで減速させたうえで撮影し、加工、Aviutl上で倍速にしてあります。
また、窓ガラスのあかりが映ってしまうのも見栄えが悪いので、消灯したテクスチャを作成しました。
なぜ夜にしたんですか?
単純に曲に合うから、というと大雑把すぎますかね。
昼の映像に比べて画面の雰囲気が引き締まる上、コンクリートジャングルを駆ける都市鉄道という魅せたい画に合致したからです。
また、この動画の影響も大きくあります。
PV作成にあたって、カット割りやカメラワーク、そして演出などかなりの部分を参考にしました。
どうしてその曲を使用したんですか?
選曲の理由は最初に記した通りなのです。
ただ、この曲はゲーム「Payday2」のBGMでありループ曲だった為、Le Castle Vania氏によるアレンジ版を使用しています。
モロ銃声が入ったりニコ鉄動画としてはふさわしくないのではとも思いましたが……
格好よく仕上がったのでヨシ!
この場所はどこですか?マップの持ち主ですら分かりません!
えー全部天原マップで撮影しました><
54カットある全てを解説するのは流石につらいのでやりませんが、今は
よく出てきた場所だけ。
①越新橋
佐中川に架かる鉄道道路併用橋で、上段には産業路と呼ばれる道路、下段にはメトロ2号線が通っています。
名前の元ネタはこれ
夜景では橋全体がライトアップされて非常に映えるので、ちょくちょく映ってます。
![]() |
このアングル好き |
②農業中心駅周辺
租界の西側、メトロ5号線の農業中心駅付近は、その名の通り田畑が広がっており、他のエリアと雰囲気が異なります。明かりもなく背が低いので、夜景だと列車に焦点を当てやすいですしね。また、低いアングルから見ると奥に天原駅周辺や高原都市区などの高層ビル群を望む事が出来、これはこれでいい雰囲気です。
![]() |
夜景だともっと映える |
さて、最後になりましたが、マップ主のMOTOR-MAN氏にはこんなに好き勝手させてもらった上、様々な点でサポートして頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました!
コメント
コメントを投稿